ブリヂストンTB1のレビュー≫

シートポストを交換。サドル調整と見た目にこだわる。

triwonderシートポストを下から撮影

この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

よりスポーティーなサドルに交換する時に一緒に考えたことがサドルを支えている軸の部分

ロードバイクなんかには細いサドルが付いてて、

その軸の部分が私が乗っている自転車のそれとは違ってました。

「あれってどうなんだろう。」という興味。

今回はブリヂストンのクロスバイクTB1シートポストの交換です。

通常そのまま使用していれば問題ないパーツ

たびと
たびと

そんなに壊れることもないと思います。

私の場合、いじり過ぎて部品が劣化しています。

シートポストが傷んでいるから交換したい方やロードバイクではないけれどサドルと一緒に交換しようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

この記事で分かること
  • 自転車のシートポストを変えるとどうなる?
  • シートポストを選ぶ注意点
  • シートポストの交換方法

交換されるようでしたら「クロスバイクのサドルを交換。座り心地が走りを変える。」も合わせて読んでいただいた方が分かり易いと思います。良かったらご覧になって下さい。
※こちらの記事と少し内容が重複します。

あんこ
あんこ

自転車を楽しんで頂きたいのですが、安全第一

注意
  • この記事の作成者は、自転車整備の専門家ではありません。よく調べていますが、完全ではない可能性があります。
  • こちらの作業は、通常は自転車整備のプロにお願いする整備です。正しく行われないと乗車時に危険を伴う恐れがあります。作業をする場合には、全て自己責任でお願いします。

※こちらの記事で使用しているブリヂストンTB1は、2021年9月に販売されていたモデルです。現行モデルは仕様が異なる可能性があります。

シートポストについて

シートポストとは

シートポストはサドルを支える棒状で高さを調整するパーツです。

サドルを取付ける部分(やぐら)にも違いがあります。

大きく分けると主に2種類。

  1. 両側からレールを挟み込むタイプ
  2. 上下でレールを挟み込むタイプ

どちらも取付けできるサドルは同じです。

両側からレールを挟み込むタイプ

クロスバイクTB1の純正サドルの取付け部分

写真はTB1純正サドルの取付け金具です。

こちらは一部のモデルに採用されているタイプ。

シティサイクル寄りのモデルや低価格なモデルに多い傾向にあるようですが、これが悪いというわけではありません

それぞれの特徴に合わせて採用されているのだと思います。

上下でレールを挟み込むタイプ

やぐらのあるシートポスト
やぐらのあるシートポストの分解

一般的なクロスバイクのシートポストは上の写真のような構造。

こちらはボルト1本固定タイプで、サドルのレールを上下で挟み込んで、下から固定。

上下にギザギザがあって、こちらを噛み合わせて角度調整することができます。

ボルト2本タイプとかもあるみたい。

交換するとどうなる?

シートポストを交換すると、

  • 見た目
  • サドルの調整具合

が変わります。

見た目

新しいものに交換すれば、もちろんきれいになります。

ですが今回は違うタイプで。

こちらは上記2つのタイプをTB1の純正サドルと細い穴あきスポーツサドルを取付けた際の写真です。

サドルのサイズはほぼ同じですが、厚みがけっこう違います。

見た目が変わりますので、比べてみて下さい。

個人的にはサドルが薄いタイプは、シートポストも交換した方がスッキリしているように思います。

厚みのあるサドルは、純正のシートポストの方がしっくりくる感じ。

私の好みですが。

TB1純正シートポストとサドル

上の写真は、TB1純正シートポストとサドル。

見た目のバランス、いいです。

TB1純正シートポストに細い穴あきスポーツサドル
TB1純正シートポストに細い穴あきスポーツサドルを上から覗く

こちらはTB1純正シートポストに細い穴あきスポーツサドル。

横からは問題ないけど、上から覗くと穴が・・・

上下で挟むタイプのシートポストにTB1の純正サドル

次に今回交換した上下で挟むタイプのシートポストにTB1の純正サドルを取付けてみました。

なんとなく違和感。見慣れないから?かもしれません。

上下で挟むタイプのシートポストにスポーツサドル
上下で挟むタイプのシートポストにスポーツサドルを上から覗く

続いて細い穴あきスポーツサドルに交換しました。

上から覗いても問題ありませんし、こちらもバランス〇

やぐらの違いでサドルの調整具合が変わる

やぐら部分の違いでサドル取付け時の調整具合が変わります。

TB1純正シートポストの動き
TB1純正シートポストを上から見た中心

TB1純正シートポストの場合、横のボルトを緩めるとサドルの前後・角度・中心の3箇所を調整することになります。

中心に関しては、ズレていたら調整レバーを緩めれば修正は可能ですが…。

ただこちらはカラーが黒。

固定されている部分は塗料が落ちて、銀色になっているから私はこの時点で中心に揃えています。

上下で挟むシートポスト調整の動き

今回使用したシートポストは、下のボルトを緩めるとサドルの前後・角度の2箇所を調整する形です。

上下で挟むシートポストを横から見る
上下で挟むシートポストを角度をずらして横から見る

中心は気にしなくて大丈夫。

調整の面ではこちらの方が手軽かもしれません。

シートポスト選びの注意点

2本のシートポストを並べる

シートポストを選ぶ際に注意することは以下の3点です。

  • 径 (軸の太さ)
  • 長さ
  • やぐら(形状と固定ボルトの数)

シートポスト径が一番大事で、こちらを間違えてしまうと使うことができません。

径を変換できるパーツもありますが、通常そのまま使った方が良いと思います。

まずは現在付いているものを確認します。

TB1のシートポスト下部

こちらはTB1のシートポスト。下部に「27.2」と刻印があります。軸の太さは、27.2mmと分かりました。長さは約30cm。

やぐら部分は、好みのタイプを選びます。

参考

ちなみに我が家のママチャリ(27インチ)のシートポスト径は、「25.4」とありました。長さは約25cm。

私がシートポストを交換した理由

私がシートポストを交換した理由は以下です。

  • スポーツサドルを試してみたかったから
  • やぐら部分の劣化があるため
サドルとシートポストを交換したTB1

写真のようなサドルに交換するなら、シートポストも交換した方がカッコイイかなって思って。

見た目です。

TB1やぐら部分のパーツ劣化

あとはシートポストやぐら部分が劣化しているため。何度も調整して、ボルトを強く締めているため丸く穴が開いてしまいました。お勧めはしませんが、使用時は穴を埋めるワッシャーを入れて締めています。

通常こんなに調整したり、強く締め込む必要はないと思われます。

私の使い方が悪いだけ…。

使用したシートポストと必要な工具

今回使用したシートポスト

2本のシートポストをタテに並べる

評判が良くて、価格もお手頃なこちらにしました。

ボルト1本固定の上下でレールを挟み込むタイプです。

並べた感じでは、サドルレールの固定位置はほぼ同じ。

ですが、念のため前後位置は確認した方が良さそうです。

今回使用した工具

上下で挟むタイプのシートポスト下のボルト
  • 13mmレンチ(TB1のやぐら)
  • 六角レンチ6mm(交換したシートポストのやぐら)

今回、シートポスト交換の際に使用した工具です。
※カッコ内は用途。

ある程度締め込みが必要なので、長い方が楽かもしれません。

正しいか分かりませんが、私は新しいシートポストを差し込む際に AZ 万能グリース を薄く塗りました。

シートポストの交換方法

シートポストを交換する前に

交換の前に現在のサドル設定を確認しておきます。

あんこ
あんこ

交換時はひとまずこの設定に。

その後、必要に応じて微調整していきます。

  • 前後位置
  • 高さ

サドルの前後位置

サドル先端からハンドル周りの目印になるところ。交換前と同じにすることで、ペダルを漕ぐ際に違和感が出ないようにするためです。

サドル先端にメジャーを当てる
ステムまでの距離を測る

距離感が分かればよいので別の位置(写真はステム端まで)でもいいと思います。

ステム端までの距離を測る

関連記事:「TB1のサドルの前後位置。最初は真ん中、慣れたら調整してみよう。

サドルの高さ

ボトムブラケットにメジャーを当てる
サドルの高さを測る

ボトムブラケット(写真参照)中心からサドル座面までの高さ。

関連記事:「TB1のサドルの高さは?クロスバイクを購入したら最初に調整しよう。

交換の手順

①調整レバー(シートクランプ)を開きます。

調整レバーを開く

②シートポストを引き抜きます。

シートポストを引き抜く

③新しいシートポストの上部ボルトを上の方まで緩めておきます。

シートポストの上部ボルトを上の方まで緩める

④新しいシートポストの金具をずらして、好みのサドルを挟んで仮止めします。

シートポストの金具をずらす

取付けた際にだいたい水平になるかな、といった感覚の角度。

ボルトは手で回す程度で大丈夫です。

シートポストの金具をずらしてサドルを入れる
新しいシートポストにTB1のサドルを取付け
シートポストにグリスを塗布

私は下部(差し込む部分)のみ薄くグリスを塗りました。固定する部分にはなるべく付かないようにしています。

⑤新しいシートポストを差し込んで、だいたいの高さで固定します。

新しいシートポストを差し込む
シートポストを固定する
クイックレバーのダイヤル調整

レバーが緩い時には、レバーを押さえながら逆側に付いているダイヤルを時計回りに少し回して動きを調整します。きつくし過ぎると、レバーが閉じません。

交換前の状態(前後位置高さ)に調整して本締めします。

サドル角度は基本水平です。

サドルも交換した場合は、実際に乗って調整になると思います。

サドル高さを設定

こちらは写真のように上の固定部分を手で押さえながら、下から六角レンチで締め込んでいきます。

シートポスト上の固定部分を手で押さえる
シートポスト下のボルトを締める
参考
新しいシートポストのボルトを本締め

こちらの締め込み具合が少し難しいです。

割と力を入れてボルトを締めたけど、乗っていたら動いてしまった…。

かと言って締め込み過ぎると、上の固定部分(四角いナット)のネジ穴不良になってしまいます。(実は私はダメにしてしまって、こちらのシートポスト2本目だったりします。こういった理由でシートポストを交換する方はいらっしゃるかもしれない。)

締め過ぎ注意

こちらは締付トルクの記載がありませんでしたが、トルクレンチをお持ちであれば自分なりに適性を確認しておくと安心です。

私は簡易タイプのトルクレンチしか持っていないので、少しずつ加減して様子を見ています。

たびと
たびと

交換完了です。

シートポストを交換したブリヂストンTB1

まとめ

シートポスト交換についてまとめると、

シートポストは、サドルを支える棒状で高さを調整するパーツ。

両側からレールを挟み込むタイプと上下でレールを挟み込むタイプがある。

どちらも取付けできるサドルは同じ。

交換すると見た目とサドルの調整具合が変わる。

シートポストを選ぶ際に注意することは、径 (軸の太さ)・長さ・やぐら(形状と固定ボルトの数)。

交換の前に現在のサドル設定を確認する。

今まで自転車に乗っていて、シートポストなんて交換することはありませんでした。

だから錆びてしまってきれいにしたい時も交換できるということ。

ママチャリのシートポスト、錆びてる。

でも使える。

うーん、キリがない。やっぱりやめておこう。