ブリヂストンTB1のレビュー≫

自転車ヘルメットの選び方。お気に入りで自分を守る。

自転車ヘルメット黒

この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

道路交通法の一部改正により、令和5年4月から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務になりました

”努力”だから罰則があるわけではないけれど、これを機に考える人も多いと思います。

私もその一人。

実は持っていたけど、被っていませんでした。

被った方が安全なのは間違いないけど・・・。

なんとなく恥ずかしかった、被っている人が少ないから。

たびと
たびと

みんな被るなら被りやすい。

ロードバイクなら、きっとヘルメットは普通。

でもシティサイクルやクロスバイクだったら、どれにしよう。

ちょっとヘルメット、探してみませんか?

この記事で分かること
  • 自転車ヘルメットの選び方は?
  • どんなヘルメットがある?
  • ヘルメットの効果は?

※実際にお店をのぞきましたが、ヘルメットの品揃えはまだまだ多くない印象。そこで記事の後半では、日本メーカーのOGK Kabuto(オージーケーカブト)のヘルメットをいくつか紹介しています。信頼性があり、どのお店でも取扱いのあるメーカーさんです。

自転車ヘルメットの効果は?

ヘルメットの効果

自転車とヘルメット

自転車ヘルメットは、転倒や事故による衝撃から頭部を守るために着用します。

転倒や事故に遭わないことが一番大事ですが、いつ何があるか分かりません。

少しでも軽傷に。

ヘルメットで自分と家族を守ります

自転車死亡事故の約7割が頭部に致命傷を負っています
自転車事故で死亡した人の約7割(注記1)が、頭部に致命傷を負っています。
また、ヘルメットの着用状況による致死率では、着用していない場合の致死率は、着用している場合と比較すると約2.3倍も高くなっています。
自転車用ヘルメットを着用し、頭部を守ることが重要です。
(注記1)平成30年から令和4年までの東京都内における自転車乗用中死者の損傷部位の割合

警視庁ホームページより

ヘルメットの着用率について

現時点(令和5年3月)で街中で自転車ヘルメットを被っている方は、ごく僅か

ロードバイクに乗っている方は、けっこう被っている。

クロスバイクの人は、少し見かける。

シティサイクルの人は・・・学生ぐらいです。

今までは被っている人が少数派

これを逆にするのは大変ですね。

自転車ヘルメットの耐久性

ヘルメット製造月記載あさひ
私のヘルメットにも製造月の記載がありました。

一般的に自転車ヘルメットは、3年が交換目安とされています。

外観に損傷が無くても、衝撃吸収材等は劣化しているようです。

使えないわけではない、

でも使って万が一頭を打った時に劣化していた場合どうだろう。

安心安全を求めるなら、古いヘルメットは使わない方が無難かもしれません。

自転車ヘルメットの選び方

初めて自転車ヘルメットを買う場合、どういったことに気を付ければいいか悩みます。

ヘルメット選びの基準を挙げてみました。

選ぶ基準

黒いルイガノヘルメット正面
  • サイズ
  • デザイン
  • 機能
  • 重量
  • 価格

サイズ

主に大人用・子供用と分かれます。

大人用でも頭囲表示があるので、そちらを参考に。

自分で一度頭囲を測ってみると選びやすいです。

また日本人の頭の形にフィットするアジアンフィットモデルから選ぶと間違いないと思います。

デザイン

自転車ヘルメット青緑

カラー・デザインなど様々。

着ている服や自転車に合わせたり、好みで選びたいところ。

機能

ヘルメットインナーパット

主に通気性。

夏場の暑さも想定して。

インナーパッド等の消耗品を交換できるモデルもあります。

ヘルメットバイザー装着

バイザーを装着できたり、後ろにライトの取付け等できる商品も。

重量

頭の上に常に載っている状態なので、できるだけ軽いに越したことはありません。

250g ~  300g くらいで軽量なものも多いです。

重いとストレスかも。

価格

ヘルメットSGマーク

だいたい 5,000~10,000円くらいのモデルで十分役割は果たせると思います。

探せば3,000円くらいの安い物ももちろんあります。

ただ品質が十分でないと意味がありませんので、しっかりした物が無難。

安全基準に適合したとして認証されたことを示すマークSGマークの付いた商品が安心できます。

試着した方が安心

できることならお店で実際に被ってみる

これが一番です。

自転車ヘルメットアジャスター開く
アジャスターが開いた状態
自転車ヘルメットアジャスター締める
アジャスターを締めた状態

自転車のヘルメットは、だいたいダイヤル式のアジャスターでサイズ調整できます

被って違和感やグラつき、痛みがないか確認します。

自転車ヘルメットいろいろ

最近の自転車用ヘルメットは、デザインいろいろ。

これだけあればママチャリでも選べそう。私なりに調べてみました。

今回は大人用、通勤・通学・街乗り用で使えそうなヘルメットを

日本メーカーのOGK Kabuto(オージーケーカブト)社に絞っていくつか紹介しています。

私が見て回った自転車屋さんは、どこもOGKのヘルメットが置いてありました。

それぐらい信頼性があるメーカーさんです。

あんこ
あんこ

もちろんSGマークが付いています

※以下は私なりに分類したものです。

※こちらではスポーツタイプの高額な商品は除いています。本気出すと3万円とかあります。

スポーツモデル

自転車競技にも出ることができる本格的なヘルメット

ロードバイク、クロスバイクなどに。シティサイクルでもダメではないですよ。

レクト

サイズM/L 57-60cm
重量245g

日本人の頭にフィットするヘルメット

カラー7色あります。

シンプルでかっこいい

レクトレディース

サイズM/L 57-60cm
重量245g

こちらはレクトのレディースモデルで、サイドに「Kabuto」の文字

カラーは白・黒の2色。

レッツア・2

サイズM/L 57-60cmXL/XXL 61-64cm
重量215g230g

本格的でレース対応モデル

カラーは 11色もあります。

こちらは着脱できるフロントバイザー同梱、別売りのシールド装着可能です。

かっこいいけど、それなりの格好・自転車の方が似合いそうです。

カジュアルモデル

ちょっとカジュアルなモデル。

クロスバイク、シティサイクル等にいかがでしょう。

クーフー CS-1

サイズS/M 55-58cmM/L 57-60cm
重量220g235g

とてもシンプル、だけどデザインに優れたヘルメット。

カラーは8色。私はこのモデルのマットオフホワイトが気に入りました

軽いし、次の候補。

こちら取り外し可能なバイザー付きです。

キャンバススポーツ

サイズM/L 57-59cm
重量280g

カジュアルだけどスポーティー。

普段着で楽しめるヘルメット、といったところでしょうか。

カラーは 10色。

後部に反射材付き、別売りのバイザーが取付け可能です。

価格設定もやさしい

キャンバスアーバン

サイズM/L 57-59cm
重量290g

通勤や街中をおしゃれに被れるヘルメット

カラーは 10色。

着脱可能なフロントバイザー同梱で、後部反射材付き。

価格もお手頃。このマットオフホワイトも良かったなあ。

帽子風モデル

最近は、こういった帽子型のヘルメットが出ています。メーカーさんの少しでもヘルメットを被ってもらおうという熱意ですね。

ママチャリでも大丈夫、というモデル。

上に紹介したモデルより、ちょっとだけ重量がありますね。

※ただこれらの商品、私は実店舗で確認できませんでした。大きな自転車専門店ならあるのかな?

デイズ

サイズ54〜57cm未満
重量325g

アウトドア風の帽子タイプのヘルメット。

カラーはカーキ・ブラックの2色、こちら反射材付きです。

シクレ

サイズ54〜57cm
重量350g

こちらリボンの付いた帽子のようなヘルメット。

カラーは3色で、反射材付き。

普段帽子を被るような感覚で使えそうです。

リベロ

サイズ54~57cm
重量315g

キャップタイプのヘルメットです。

カラーは、チャコール・ベージュの2色で反射材付き。

ベルトが付いてなければ、”帽子”という外観。

参考

私の自転車ヘルメット(私の頭囲58cm)

ルイガノヘルメット黒
私のヘルメット。ルイガノ アーバン ヘルメット。

TB1を買って間もなくネットで購入しました。

ですが被って鏡で見てみると、

ちょっと変だな・・・。私の頭の形が悪かったかな。

そちらはあきらめて、今度は自転車屋さんに行きました。

何回も何回も被って、やっと決めたヘルメットが「ルイガノ アーバン ヘルメット」。

こちら日本人の頭にフィットするヘルメットとのこと。

サイクルベースあさひさんで購入しました。

良いお値段でしたが、こちらが一番丁度良かった。

まとめ

ヘルメットを被って自転車に乗った女の子

自転車ヘルメットについてまとめると、

令和5年4月から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務。

ヘルメットは、転倒や事故による衝撃から頭部を守る。

3年が交換目安、古いヘルメットは使わない方が無難。

サイズ・デザイン・機能・重さ・価格で選ぶ。

SGマークの付いた商品が安心。

お店で実際に被ってみるのが一番。

先日実際にヘルメットを被って、自転車に乗りました。

軽量なので思ったより違和感ない。

ファッション感覚、次はどれにしようか・・・。

どうせ被るなら

お気に入りのヘルメットがいいですね。

私が乗っているブリヂストンTB1は、通勤・通学におすすめのクロスバイク

良かったら「ブリヂストンTB1のレビュー」もご覧ください。

シティサイクル寄りではありますが、速度がけっこう出ます。

サイクリングロードで撮影したブリヂストンTB1 ブリヂストンTB1のレビュー。1万km乗ってみて分かったこと。